元気便り

書けば、新しい未来や発想が生まれる!

ここのところ痛かった左の股関節が、昨日から楽になりました。人間には自然治癒力という有難いものがあり、何もしない方がいい場合もありますね。心も一緒で落ち込んだ時も何かのきっかけで元気になったりします。 私の場合はこの元気便りを書くことが1つの…

元気便りが原点

ニュースレターのレポートがほぼ完成しました。ここのところで、雲南元気学校が出てきて面白い展開になったと思います。レポートの中の私の自己紹介のところに下記の文章を入れました。 10年前に作った「雲南元気学校」現在は休止中ですが、元気ニュースレ…

幸せを呼ぶ元気便り

昨日は珍しく早く帰れて、家族と一緒に夕食、冬なのに久々に缶ビールとワインを飲みました。本日からゆったりモードでレポート作業に入りますが、レポートの中に元気便りもいくつか入れたいと思っています。その名を「幸せを呼ぶ元気便り」とすることにしま…

あなたの代わりに営業をしてくれる○○通信

本日は「元気便りハガキ版」② をお届けします。 元々、私は気が弱くて、営業に向いているとは言えませんでした。断られるのを恐れて、人にお願いするのが苦手なタイプでした。それでも、前職の建材店では営業をしないといけず、重い足取りをしたものです。一…

元気便りハガキ版 10月号

【元気便りハガキ版 10月号】 元気便りのハガキ版を今朝作りましたので、送ります。 10月13日に大東町でニュースレター勉強会を開催しました。ニュースレターは広く言えば新聞や地域からのお知らせもそうです。個人・お店・会社からの新聞と言えば分かりやす…

元気便り1年~自分のやりたいこと、願っていることを書くことで!

本日は新聞休刊日、普段より2時間遅く目覚めました。元気便りを書いてそろそろ1年かなと思っていたら、昨年の10月8日から書いていたので1年を過ぎていました。前職の時は10年書いていたので、やっと1年です。私の寿命は何時まであるのか分かりませ…

元気便りの冊子作りました!

「つぎ込んだ情熱は 必ず形になって 戻ってくるものだ」 (しもやんの伝説の小冊子より) 昨年の10月から今年の3月まで毎日書いた「元気便り」から選んで編集をして、A5サイズ28頁の冊子にしてみました。28頁にしたのは私の勘違いで、これ以上は出…

14年前に作った「元気便りの小冊子」

今日は「元気便り」が中々書けず、パソコンの前に1時間近く座っていました。建材店時代にもこんなことがありました。で、今日は辞めようかと思うのですが、辞めたら、明日も辞めることになるのではと再び書いてみるのです。 本棚を見たら、昔作った冊子があ…

何事も一気にやった方がいい!

週末の忙しいピザ屋の仕事も終わりました。3日間とも、ほぼラストの10時までいたので、本日はゆっくりします。今朝は寒くもなく雨も降らず、快適な新聞配達でした。本日はこれからフリーでゆっくりですが、昨年10月から書き始めた「元気便り」の冊子作成…

週末の忙しいピザ屋の仕事も終わりました。3日間とも、ほぼラストの10時までいたので、本日はゆっくりします。今朝は寒くもなく雨も降らず、快適な新聞配達でした。本日はこれからフリーでゆっくりですが、昨年10月から書き始めた「元気便り」の冊子作成…

書くことのメリット ③

新聞の読者投稿欄をたまに読みますが、とても文章が上手だなあと感心します。書き続けていると上手くなるかもしれませんね。何でも一緒です。私などはまだまだですが、それでも以前よりは良くなっていると自画自賛しています。 「元気便り」昨年の10月から…

「書くことのメリット」②

毎日、元気便りを書くのが日課となり、私の1つの楽しみになりました。平凡な日常の中から、何かのネタを見つけるのは楽ではないのですが、新たな自分を発見できることもあります。本当の自分を知るのは難しいです。本当の自分を知ることは使命を知ったと同…

「書くことのメリット」①

元気便り、昨年の10月8日から書いているので、もうすぐ5カ月になります。きっかけはそれまでに使っていたディスクトップのパソコンが地元ネットのよいとこネットにランケーブルでつなげていた為、ネットがつながらないことが多くて、それが妻が使ってい…

毎日書くことでどんな成果が得られるのか?

私の名前は健作ですが、小学生の頃は親の指示で「作」の上に竹冠を付けていました。画数を良くするためだったのでしょうか、でも高校の時には辞めていました。15年位前に名前を変える話がありました。すっかりその気になったのですが、妻の反対で辞め妻が…

悩んだ後にできた時は達成感が得られる

妻は毎日の晩ご飯の献立に頭を悩ませています。「今日はに何にしようか?何がいい」と聞くと「何でもいい」と答えてしまいます。今日はこれにすると決めている日もあります。一方、私は毎日の元気便り、今日は何を書こうかなと頭悩ませています。時折、書く…

人を見かけで判断してはいけない

元気便りを書き始めて2カ月過ぎました。今日はこんなことを書こうと内容が決まればスイスイ書けるのですが、何も決まっていない時はとりあえずパソコンに向かい、そこから書ける時もあります。建材店時代はFAXでも送っていたので、A4サイズを文字で埋め…

書くこととはスゴイ効果があるのでは!

人生は筋書きのないドラマだと言われますし、運命は決まっているという人もあります。どっちが正しいのか、どちらも正しいかもしれません。私は日本一の建材屋を目指していたのですが、日本一どころか、無くなってしまったのですね。今は資金繰りの心配も無…

元気便りにQRコードを!

7年前に飯田史彦先生の講演会で言われた言葉が記憶に残っています。「私の話が良かったと思われた人がこの中で1人おられたら、大成功です」当日は確か200人位の参加者だったのですが、その謙虚さに感銘しましたね。 ところで、先日の私の地元の選挙は結…

元気便りのハガキを作りました!

元気便りのハガキを作りました。両面モノクロ、1枚当たりのコストが3円です。今までに書いた記事から選んでみましたが、いくらか修正し短くなっています。 【元気の意味とは何ですか?】 【話すと書くの違い】 【起きたことは全ていいんだ】 【未来のプロ…

元気便りは私の生きがいです

この元気便りですが、毎日書こうと思っています。1日休めばそれが2日になり1週間になります。毎日書くと決めれば日課になります。毎日書けば訪れる方も、例え、たいしたことを書いていなくても喜ばれますね。ホームページも一緒で、更新されていないと訪れ…

何かのきっかけで何かが始まる!

元気便りを10月8日から始めて毎日書いています。いくらかの方が読まれているようで嬉しいです。何かのお役に立てれるようなことを書ければいいですね。書くと、私も気持ちがいいです。書くは「火く」とも言われます。書けば心の中に灯りがともるかもしれ…

元気の意味とは何ですか?

元気便りを今日から書いてみます。平成18年の8月から約10年毎日書いていました。最初は10名位の方にFAXで、少ししてメールで、だんだん増えていつのまにか500名位になっていました。建材店の仕事のことから始まり、日々の出来事や自分の考えや思いをでき…