2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

飲食業は待ちの商売、どうしたら繁盛店になれるのか

先日この便りで紹介した近所のカレー屋さん、テイクアウト専門ではなく店内で食べれるようです。チラシが回覧板に入っていて見たのですが、中々にいいチラシだと思いました。このチラシを拡大してお店のウィンドーに貼られたら、また近所にポスティングされ…

何事も少しから始まる

元気便り、毎日書いているのですが、そうそうネタがあるわけではありません。日々、劇的なことがあるわけではなく、飛び回っているわけでもありません。普通の日が毎日続いているのです。 さて、昨日「日々進歩すればいい」のタイトルの記事を書いたことで、…

少しずつ進歩すればいい!

1年前に私の町の交流センターでニュースレターのセミナーを開催して4人の方が参加されました。お友達関係の方ばかりで、私におつきあいをして頂いた感じでした。あの時と今とでは、私のスキルも少し上がったように思います。サイトもレポートも今年の4月…

右へ行けば右の人生がある、左も同じ

「決断は、クイズ番組のように ポンポンとテンポ良くいきましょう。」(しもやんの伝説の小冊子より) じっくり考えて決めるのもいいと思います。高校3年の夏休みに姉が嫁いだ大阪に遊びに行った時、近所にいい先生がおられるので行ってみたらと姉から言わ…

人のふり見て我がふり直せ

今朝、新聞販売店に行ったら、おじさんがチラシが2枚しかなくて、折込に苦労したとぼやいておられました。月曜日なのでチラシも少ないようです。反対に少ない時に入れて目立とうとされる方もありますね。先日の建設会社さんの見学会のチラシは、肝心なポイ…

何があってもありがとう

昨日は自宅の床(フローリング)にすってんころり、お尻から落ちました。14歳のトイプードルが水入れ容器をひっくり返したので、床が水浸しになり滑ったのです。娘が「お父さん気をつけてよ。骨折したらどうするの」と叱られ、あまりの痛さに声も出ません…

スポーツ観戦は私の大きな活力

昨日は珍しくピザ屋が17時までで、大好きな大相撲も見れました。貴景勝対若隆景、どちらも好きな力士の熱戦を期待していたのに、数秒で勝負がついてしまい、残念でした。解説の方が真っ向から戦って欲しかったと言われ私も同じ思いでした。勝つことが一番…

夢は自己肯定感を育てるエネルギー

次女が買った自己肯定感に関する本がテーブルの上に置いてあって、パラパラっと読んだのですが、なるほどと思うところもありました。私の場合、自己肯定感がある時と無い時と両方あって、自分の未来を描ける時は肯定感があるように思います。夢は生きる力に…

あらゆる人に、あらゆる場面に使えるニュースレター

「道なき、その道も、君が歩けば、いつか道となり、未来を照らす光となる。その道を行け。」(しもやんの伝説の小冊子より) 氣学を勉強している次女が(長女も一緒に学んでいます)二黒土星の私はこれから上昇気流になると言っていて、気分はいいですね。が…

まずは私がリーダーに

昨日、次女が将来は氣学を教えれるようになりたいと言っていました。教わると教えるでは大きな違いがありますね。今、月に二回勉強に行き知識を積み上げています。私のニュースレターは少しニュアンスが違っていて、自分が持っている知識を相手に提供するの…

フリーターは渡り鳥

台風、島根初上陸とのこと、とても心配していましたが、私の地域は大きな被害は無かったです。中心が通ったので、灯台下暗しなのでしょうか、自然の現象は人間の知恵で計れないこともあるかもしれません。 さて、今週は祝日が2日もあり、正規勤務の方は3日…

文章は書いた人の性格を現します

ある方が私の文章は断片的だと言われ、断片的をネットで検索したら「ばらばらで、まとまりのないさま」となっていて、少しショックを受けましたが、それが好きと言われ嬉しかったです。 新聞の読者投稿欄を読むと皆さん文章がお上手で感心しますが、時にはそ…

コンビニの繁盛につながる方法の1つ

一昨日、ピザ屋近くのコンビニに行った時に、お世話になった本部の方に会いました。私が初めてコンビニに勤務した時にいろいろ教えてもらったのです。さて、コンビニも立地条件他様々な要因で消えるお店もあります。松江市内でも私が知っている限りですが、…

かみさんは時には神さん

昨日はワンコの散歩で山に行った時にへびと出会い、今日は何かいいことがあるかなあと思いました。私はへび年ですが、へびは苦手です。縁起がいいとも言われますね。ネットを見たら、蛇は餌を食べなくても生きながらえるため、「神の使い」として崇められて…

日々進歩することが楽しみになる

「最初から楽しい仕事はない 仕事は自分で楽しくしていくもの 人生も同じ。自分から 楽しさを作って 自分の周りに広げていく。」(しもやんの伝説の小冊子より) 仕事が楽しかったら、いくら仕事をしても疲れないし、休まなくてもいいかもしれませんね。私の…

私の路線は私自身で変えれる!

昨日の晩ご飯の時に「お父さんは今69歳、来年は70歳」と娘が言えば「仕事も70歳までだね」と妻が言うので、「仕事辞めれば食えないジャン」と私が反論。貯えがある訳でもなく、死ぬまで仕事をするのが私の考えです。その方がいつまでも張りがあり長生…

自分が望む環境

「世の中で、成幸している人は、自分が望む環境を探し求め、それが見つからなければ自分で環境を作り出している。」 妻がお友達から鳥取の梨をたくさん頂き、いろいろな人に配ったようです。私も2個、いつもお世話になっている新聞店のおじさんにプレゼント…

未来の夢に対しても・・・

「自分がたいした人だと思えば力が入る 自分がたいした人じゃないと思うと力が抜ける 風に揺らぐ花のように力が抜けていると美しい」(しもやんの伝説の小冊子より) 以前にも書いたのですが、一時熱中したゴルフも軽く振るとナイスショットで、何事もふわっ…

いいと思ったことをすぐにやる勇気

昨日はピザ屋の看板が外れかけていて危険なので、私が親しくしている大工さんに撤去してもらいました。昨日の朝に電話でお願いしたら「いいよ」と言われ、このスピード感がいいですね。今、いろいろな人たちが、中でも政治家の方たちから「スピード感」とい…

地域密着は時代が変わっても・・・

昨日、ちょっとしたことで知り合った方から電話を頂き、コンビニ勤務のことを聞かれました。本業とは別に旅館の仕事を土、日にされていますが、コロナの関係でお客さんが減りお呼びがかかるのが少なくなったとのこと。 私も4店舗のセブンで朝や夜勤を中心に…

意味よりも感性で選択する

最近知り合った若いお友達に、昨年の6月に作った元気便りの小冊子を渡したら、早速に読まれてとても素敵な感想をくれて大変嬉しかったです。「心がとても暖かく笑顔になりました。大島さんの考え方と存在その物が僕に新しい可能性の情熱をよりいっそう掻き…

心がコロコロ変わるから面白い

私の家から歩いて3分くらいのところに「スポーツジム」ができるそうです。元パチンコ屋で現在工事中です。健康志向でいいかもしれませんが、狭い町なので、どれだけの需要があるのか分かりません。 私は興味ありますが、お金がかかるので行きません。(笑)…

飲食店 リピート率を高めるためには何が必要?

週一の4時間のバイト、昨日が3回目でした。少しずつ進歩しているのを感じます。週1回では忘れますよとベテランさんに言われ、昨日は自宅でメモ帳を広げて確認したり、反省点もチェックしました。 昨日は先週に比べたらお客さんの入りも若干少なく、飲食店…

台風~ニュースレター

台風、幸いにも私の地域は大きな被害はありませんでした。平成3年の19号はすごかったです。当時は松江に住んでいて、夜中に停電して、パイプ車庫の車が壊れ、店に着くと、父がすぐに松江の金物問屋に波板を取りに行ってくれと言い、以後、毎日波板(トタ…

心に描いたことは必ず実現する

最近亡くなられた京セラの創業者の稲盛和夫氏は全国の刑務所を回られ、受刑者の方に「心に描いたことは必ず実現する」と言われたそうで(もしかして表現がいくらか違うかもしれません)私の好きな言葉です。描くだけはダメかもしれませんが、まずは描くこと…

私の修業の場

週末のピザ屋勤務も終わり、平日のゆっくりモードに入ったのですが、先々週から週一昼の4時間、飲食系のバイトをしています。とにかく忙しくて一息する時間もほとんど無くて、コップ一杯のお茶を飲むのがやっとの状態です。 10数年以上勤務のベテランの女…

ニュースレターの真髄を世の中に広めたい!

ここのところ、この元気便りに「ニュースレター」の言葉が頻繁に出てきて、私としてはいい傾向だと思っています。4月にサイトを作ってモチベーションも高まっていたのが夏ころからはクールダウンしていくらか熱が冷めたようですね。いかに気持ちを高めて維…

私のハガキニュースレター

本日は妻の兄の49日の法事で私もお参りします。亡くなったのが私の誕生日の2日後の7月19日で、妻の父は10月19日、私の祖父も4月19日に亡くなっています。その4月19日は高校卒業後3年間の大阪での勤めを終えて家に帰った日と記憶しています…

新しい人との出会い

昨日はピザ屋からの要請があり、出勤し16時まで仕事をしました。私の町の出身の新人の男の子がいて、いろいろ教えてあげました。聞いてみたら学年が私の娘より1つ下で、家に帰って娘に聞いてみたら知っていると言っていました。まあ、ご縁がどこにあるの…

いつでもスタンバイ

「挑む続けるからこそ 見える明日がある 挑み続けるからこそ 新しい自分に会える 挑む事は生きること」(しもやんの伝説の小冊子より) 誰が書かれたのか知りませんがいい言葉です。挑むのは私も好きです。何かに挑んでいる時が一番自分らしいと感じますね。…