お役立ち屋

自分が穏やかでいることがお役立ちになる

「自分の機嫌は、自分で取る」(しもやんの伝説の小冊子より) 心の中が顔に出てしまいます。イライラ、不安、怒りはなるべく持たないようにしたいものです。何があっても何を言われてもニコニコして受けとめる(受け入れる)と心が穏やかになります。 お友…

お役に立てれて喜んでいる

「最初から楽しい仕事はない 仕事は自分で楽しくしていくもの 人生も同じ。 自分から楽しさ作って 自分の周りに広げていく。」(しもやんの伝説の小冊子より) 昨日、クリーニング店に行ったら、知り合いの方から「大島さん若返ったですね」と言われ思わず笑…

何かの役に立てればいいな

「ありがとう」を1日千回言うよりも 1日1回 ありがとうと言われる生き方を勧めます (北川八郎著 幸せマイルール より) 昨年10月までいたピザ屋の仲間から飲み会(送別会)に誘われたのですが、ちょうどコンビニ勤務と重なり行けなくなり残念です。私の…

お役立ちコラム

「あなたのなす動機が純粋であれば 世間は必ず味方する」(北川八郎著 幸せマイルールより) 「お役立ち屋」の名前を作ったのは今から8年前の平成27年の秋頃なので、店を閉じる1年前ですね。屋は日本独特の言葉で、私も建材屋をよく使っていました。今で…

お役立ち屋のサイト

人の役に立つ喜びを人々に語ろう 毎日出会う人の 良き友になる事を 自分の人生の目標の1つにすると 必ず不思議な救いがやってくるだろう (北川八郎著 幸せマイルールより) お役立ち屋のサイトを作ろうとドメインを取ったのが1年前で、更新のお知らせが先…

言葉を作って楽しむ!

私は言葉を作るのが大好きで、今までに作ったのが「お役立ち屋」「名刺ハガキ」最近では「ニュースレター年賀状」。昨日ふと思いつき「お役立ちハガキ」を作りました。「案内ハガキ」よりもいいですね。 全く知らないお店や会社を訪問した時に、営業に役に立…

すべての出来事をお役立ちと捉える

人は何かのお役に立っています。身近なところでは、仕事をしていること、これも職場、同僚、あるいはお客さん、社会、そして自分や家族に対するお役立ちをしています。仕事をすることは、収入を得て自分や家族に報酬を与えることだけではなく、張り、生きが…

私が作った言葉

「本当のリーダーとは 人の上に立つ勝者ではなく 人の役にたつ勇者である」(しもやんの伝説の小冊子より」 「ハガキ名刺」「お役立ち屋」最近では「ニュースレター年賀状」すべて私が作った言葉です。お役立ち屋はドメインを取ったものの、サイトはまだ作っ…

何かのプラスが得られれば

朝のひと仕事、新聞配達終わりました。霧雨から小降りとなり、途中結構に降ったのですが、数分後には小雨になりました。2仕事目は元気便りの投稿、3つ目は味噌汁作り、4つ目が二匹のワンコの散歩で山へ行きます。5つ目が妻と一緒に家の掃除、2匹とも室…

自分に人に世の中に役立つサイトにしたい!

ピザ屋も本日まで、明日から4日間は家にいるので、時間もたっぷりあります。そこで、お役立ち屋のサイトアップの準備をしようと思います。今回もワードプレスのソフトを使うのですが、結構に慣れてきたので順調に行けば6月中にアップできるかもしれません…

自分の人生がより豊かになる一つのステップ

昨日はピザ屋に新人のメイクさんと初対面、いろいろ教えてあげてお役立ち、本日は店長の代わりに店を開けて下準備します。 さて、お役立ち屋のサイトの構想もほぼ固まりました。とりあえず、私一人がお役立ち屋になり、私に今現在出来るお役立ちを展開したい…

生きる姿勢

「新しい日 新たなすばらしい一日が待っている。毎日わたしは今日という日を楽しみにしている。天候のように実際わたしたちはコントロールできないことがたくさんある中で、わたしたちは自分の生きる姿勢をコントロールすることができる。」(人生のスパイス…

軌道修正

昨年の今頃だったと思いますが、静岡のお友達が「大島さんお役立ち屋をされるんだったら商標を取った方がいいですよ」と言われていたのが頭に残っていて、昨日、サイトから無料相談をしてみたら、今現在の私の構想では難しいことが分かりました。 他人に使用…

生きていることが最高のお役立ち

私と同年代の町内の経営者の方が亡くなられました。エクステリア・設計・パソコン教室他多岐に渡り精力的なお仕事をされていました。前職の時には取引もあり、いろいろお世話になりました。出雲市で展開されているパソコン教室で、再就職をされる方対象の講…

運気を上げるのも、何かの行動・思いつきから始まる

昨日は我が家の娘たちが浜田市の先生のところに九星気学の勉強に行きました。月に一度は行くようです。氣学が正しいのか、ネットでは気学となっていますね。私は二黒土星で今年頃から運気が良くなると娘たちは言っています。よく分かりませんが、まあ良くな…

やれば、やらないより成功率は高まる!

「できると信じても、できないと考えても、どちらもそのとおりになる。わたしは、できると思ったときは、できないと思ったときより自分のすることの成功率が格段に高くなることを発見した。なぜだろう?それは、やればできると考えれば少なくともやってみる…

決してあきらめずに進みます!

「わたしが人間について発見した最も偉大な真理は、心の持ち方を変えれば自分の人生を変えることができるということだ」(人生のスパイスより) 昨日はお墓の草取りをしました。もうすぐ母の命日で結構に草が生えていました。手で根から抜くと気持ちがいいで…

お役立ち屋クラブ

「世界は変えられる たくさんの人々が、世界情勢に関心をよせているが、1人の人間の力では何も変えられないと思い込んで失望している。しかし、1人の人間にも世界を変えることができるのだ。途中略。世界を変えるためには、まず自分自身を変える必要がある…

全国各地にお役立ち屋さんのグループが出来たらいいな!

今日もお役立ち屋です。(笑)私は元気ニュースレター研究会 お役立ち屋 大島健作としていますが、お役立ち屋に登録された方は、例えば名刺やパンフレットなどに「お役立ち屋」と書かれていいようにしたいと考えています。もちろん、公にしないで、「隠れお…

お役立ちの心を持って一日を過ごしてみたい!

人は皆気付かないのですが、あらゆる行動に対してお役立ちをしていると思います。私の場合ですと、今日はピザ屋で仕事をしますが、収入を得られるので自分に対してお役立ち、配達をすればお客様にお役立ち、店長や仲間は私にお役立ちをしています。昨朝は玄…

勇気の反対は順応

偉大な人間になるためには、常識から外れた途方もないことを考え、それを実行し、途方もない目標を追いかける必要がある。勇気の反対は臆病ではなく、順応である。順応とは、自分たちがどこを目指しているのか、どうしてそうなのかということを考えずに、他…

「お役立ち屋」と名乗ることで、ちょっと何かが変わって良くなればいい!

「お役立ち屋」は7年前の平成27年の秋頃に私が作った言葉、何で、そのきっかけが今も分かりません。(笑)が、「屋」にはこだわっていたようです。今現在も酒屋・米屋他「屋」の付く職業はたくさんありますね。私も建材店より建材屋が好きでした。 「お役…

頭と心をフル回転させよう!

「心は驚異的な力を持っている」昔から心理学者と医者たちが唱えてきた説によると、人間は自分が持つ精神力のわずか数パーセントしか使っていないそうである。わたしたちは自分が持つ思考能力のわずか15パーセントしか使っていないという学者もいる。心は…

お役立ち屋のサイトを7月にアップ

1年前に取得したお役立ち屋のドメインの期限が来ていて更新することにしたのですが(更新料2000円弱)思い切って私の誕生日の7月にサイトをアップしようと思いつきました。多分、サーバーは今使っているのに利用できると思うので、費用はほとんどかか…

基本はお役立ち サイトお知らせします

元気ニュースレター研究会のサイトを本日お知らせします。明日の大安と思っていましたが、「善は急げ」という言葉もありますね。まだまだ不整備の段階ですが、少しずつ進化していきます。「このサイトについて」の中にも書いていますが、 ・情報館 レポート…

「お役立ち」を理念にしたい

昨年の4月から「お役立ち屋」をやろうとしたのですが、ドメインを取っただけで何もできず1年が過ぎました。6月には元気便りの冊子を作り、9月にはおひさまショップのサイトを作り、今にいたっています。1年を振り返ると、足踏み、空回りの状況だったよ…

いつか、全国に様々な「お役立ち屋」が生まれるといいな!

昨日書いた「お役立ち屋」は6年前位に私が作った言葉です。昨年には「お役立ち屋」でサイトを作ろうと考え、ドメインまで取りました。いつか、サイトも出来るかもしれませんね。なお、「お役立ち屋」と検索するとお役立ち情報が出てきます。 先日この便りで…

必要なのは「私はできる」と信じること!

4,5日位前にはノドが痛かったのに自然に治っていました。左腰も少し違和感があったのに、今は大丈夫です。人間には自然治癒力というものがあって、これが一番の薬のようですね。 マインドも一緒で、落ち込んだり、やる気が失せていても、また回復すること…

待つことも必要だと思う!

今週の火曜日に床暖房のメンテナンスをしてから、再び「お役立ち屋」が元気便りに登場しています。幸せを呼ぶおひさまショップのホームページの中にも、お役立ち屋のカテゴリーを作りました。ニュースレターを加えて、3つが微妙にリンクして助け合って動き…

お役立ちの心に沿って!

昨日、「お役立ち屋のご案内」のタイトルのハガキを作り公開したのですが、何か違和感を持ちました。その何かが少しずつ分かってきて、自分自身がどんなふうに生きるかどんなふうに日々を過ごすのか、それが自分自身に役立って、まわりにも役立つ、まずはこ…