お役立ち屋

お役立ち屋が今後どんなふうに育って進んでいくのか

「いい言葉はいい人生をつくる」(しもやんの伝説の小冊子より) 毎朝元気便りを書いているのですが、ネタが無い時は「伝説の小冊子」から言葉を選び、その言葉から連想されることを書いています。しもやんを知っている人は少数で、今から12年前に講演会で…

自分の思い、考えを伝えるには・・・

あなたの才能は、今日の行動によって開花される。 (しもやんの伝説の小冊子より) 「お役立ちカード 夢 未来バージョン」最後の言葉です。 昨日はゴルフ練習場お休みで、ほとんど家にいました。平凡な一日の中、時おり書き物をしていました。いろいろと考え…

勇気を持って発表することに価値がある

「人生は楽を求めるほど苦しくなり夢に向かうほど楽しくなる」(しもやんの伝説の小冊子より) 「お役立ちカード 夢 未来バージョン」4番目の言葉です。 先日、「語る会」を4月からと書いたのですが、善は急げという言葉もあり、来年の1月7日(日)頃に…

ひとりひとりが元気に過ごせることを

「逆境において 人は希望によって救われる。」(しもやんの伝説の小冊子より) 「お役立ちカード 夢 未来バージョン」3番目の言葉です。 毎日、私が考えていることをこの元気便りに書いているのですが、書くことで何かが始まるのを感じます。先月の9日にお…

面白そうなこと、自分でできること、自分しかできないこと・・・

何もかもが失われたときにも、未来だけはまだ残っている (しもやんの伝説の小冊子より) 「お役立ちカード 夢 未来バージョン」の最初にこの言葉を入れています。 昨日は娘とお祭りに行って、その後墓参りをしました。昨日は天気も良くて多くの方でお祭りも…

自分に役立ち、人にも役立つ

「淡々と過ぎていく 普通の毎日が幸せの本質です」 (小林正観 しもやんの伝説の小冊子より) お役立ちカード(幸せバージョン)の中にこの言葉も入れました。普通の毎日の中にも小さな幸せ、小さな喜びがあります。 昨日はゴルフ練習場、とても寒かったので…

勇気を使って・・・

「自分の人生の物語を書き直すのは いつになったって手遅れじゃない」 (しもやんの伝説の小冊子より) 将棋を楽しむ会を来年の1月20日の土曜日にしました。午前10時から12時まで、案内状は両面のハガキです。お役立ち屋の私の地元での第一歩です。一…

お役立ち屋が今後どんなふうに進んでいくのか・・・

昨日は寒くなったのでペレットストーブの準備をしました。今年はカメ虫が多いので大雪になるのでしょうか。大雪になればゴルフ練習場もクローズです。12月から3月までは21時が閉店となり、1時間早く家に帰れるのですが、その分給与は減ります。両方い…

新たな切り口

ゴルフ練習場、昨日は早番勤務でしたが、土曜日なのに寒かったせいなのか、お客さん少なかったように思いました。寒いから行かないと思う人と、寒いから身体を動かして温めようと思う人に分かれます。同じように仕事も、ひまだから何もしない人と、ひまだか…

日々の小さな楽しみがやがて大きな楽しみに・・・

「楽しみあがあれば脳は疲れない」(しもやんの伝説の小冊子より) 昨日は「将棋を楽しむ会」の案内ハガキを何度も何度も修正しました。そうして書くことも私の楽しみの一つです。新聞を読んで新たな発見するのも楽しみです。昨朝はワンコの散歩の時に、親し…

将棋を楽しむ会

昨日の元気便りに将棋のことを書いてから、私の気持は高まっています。早速に名前を考えて「将棋を楽しむ会」にしてみたらと思いました。まずは来月の10日の日曜日、午前10時から14時まで、好きな時間に出入り自由の形を考えています。講演会のように…

何事も思いつきから始まる

藤井八冠で将棋ブームですが、将棋を指せない人も多いと思います。私は小学校5年の時に足の病気で2回手術して2回目の入院の時に将棋を覚えました。以前にも書いたと思いますが、松葉杖1本で直る病気で当時の医学では分からなかったのです。その為に一生…

何かの時に何かに役立ってほしい

今はカード時代と呼ばれると思います。財布の中のカード差しにはカードがズラリ、私でも8枚くらい、多い人は10枚以上でしょう。クレジットカード、銀行カード、お店のポイントカード、キャッシュレスカード、マイナンバーカード、保険証、免許証他、日々…

人が喜ぶもの

先日、埼玉にいる次男が島根で仕事があり、家に寄ってくれて会いました。息子は色の会社の研究職ですが、粘着の仕事もしているとか。よく使う付せんですが、付けた時は離れず、そして剥がしやすいという、一見反する性能も持ったもの。使う人にはとても便利…

平凡な日々の中に小さな幸せを見つけたい

「お役立ちカード」 幸せバージョンも作ってみました。 幸せとは、なるものではなく、感じるもの。 たくさんの幸せを感じる習慣で人生が変わる。 淡々と過ぎていく普通の毎日が幸せの本質です。 (小林正観) 他者を幸福にすることが一番確かな幸福である。 …

「お役立ちカード」が夢達成のお役立ちに

「面白そうなことにすぐに反応できているか それが面白い未来を引き寄せるコツである」(しもやんの伝説の小冊子より) メンバーズカードの裏面をお役立ちカードにしてみたらどうかなと昨日思いました。そして、お役立ちカードを分類して、「夢バージョン」…

文章を作ることで・・・

昨日は「お役立ち屋の案内」というハガキの加筆修正をしていました。冊子に載せた内容をさらに吟味したのですが、考えては文章を直し、その繰り返しでいい感じになりました。以下のような文章を加筆しました。 私自身も身近なお役立ちから始まり、ニュースレ…

今後の私の活動を支えてくれる存在

昨日は、幸せを呼ぶおひさまショップの中のお役立ち屋の欄の修正を自分でしました。詳しい方に電話でやり方を教えてもらい、メンバー申込があった際の返信の言葉の内容を変えたのです。前職の時にはホームページの活用に毎月の一定額の費用がかかっていまし…

とりあえずやってみよう!

昨日は歯医者に行った後、家の窓掃除をして、その後は家の中にいました。ハガキを書こうと思いたち、とりあえず宛名書きを10枚くらいしました。文面は後という中途半端ですが、これで半分は達成です。ハガキと一緒に新たな冊子を送る考えです。 新たな冊子…

需要が出てくる日のために準備をする

ワンコを室内で2匹飼っているので、毎日、床の掃除をしています。掃除機をかけて、その後電動モップをするのですが、最近それが壊れて昨日新たに購入しました。妻が電気店数軒歩き、結局ホームセンターで買いました。私が近隣の大型スーパーで見たのと同じ…

聞くことも1つのお役立ち

「格好よく見られたいと思ううちは、カッコ悪い。カッコ悪くてもいいと思う人がカッコいい」(しもやんの伝説の小冊子より) 昨日は隣保の方が亡くなられ、皆でお悔やみに行きました。帰る時に親しい人が最近入院されたので、お話を聞きました。私より5つ位…

お互いに関連して助け合っていく

昨日は次の元気便りの冊子の編集作業をしていました。いろいろ考えて、2年前に作った№1から選びいいと思われる記事をいくつか抜粋しました。3年前の記事もあります。改めて読んだら新鮮な気持ちになるものもありました。当時は今よりも時間をかけて書いた…

エネルギーに必要なものは・・・

何か新しいことをする時に要るのがエネルギーと時間とお金です。前職の場合、新しい素材やシステムを導入する時もそうでした。2年前の4月からお役立ち屋をやろうと思ったのですが、前へ進めなかったのはエネルギーが足らなかったようです。エネルギーに必…

「お役立ち屋」を名乗ることで・・・

世の中には様々な肩書があり、名刺や名札の中などに入れますね。会社なら「会長」「社長」「部長」「課長」「主任」「リーダー」お店なら「店長」「マネージャー」「代表」などが浮かびました。資格を持っている人なら「建築士」「○○コーディネーター」他た…

やりたいことをやってみたい! お役立ち屋の経過

8年前に作った「お役立ち屋」の言葉、何で作ったのか、今もって分かりません。その後何もしなくて、そうそう、1軒のお宅のお年寄りさんから荷物を上に上げるので手伝って欲しいと依頼がありました。 2年前の3月にコンビニを辞める時に4月からお役立ち屋…

日々の生活に「楽しみ」「生きがい」「希望」をもたらすために・・・

「お役立ち屋便り」を作りたいと考えています。私が今までに「ぉ役立ち屋」について書いたこと、これから書くこと、考えていることなどをまとめてみて、どんな展開になるのか分かりませんが、皆さんのご意見も聞いてみたいです。 一般的に言って、日々の生活…

面白いことにもしたい

「面白そうなことにすぐに反応できているか それが面白い未来を引き寄せるコツである」(しもやんの伝説の小冊子より) 収入を得ることもお役立ちの1つと考えています。お役立ちの中にボランティアもあって、お役立ち=ボランティアとは思っていません。収…

全てをお役立ちの観点で

「本当のリーダーとは 人の上に立つ勝者ではなく 人の役に立つ勇者である」 (しもやんの伝説の小冊子より) お役立ち屋のハガキを早速に作ってみました。まだまだ修正ありますが、来月の古希同窓会の時にも配ろうと思っています。ニュースレターの仕事も根…

ハガキの中に自分の思いを入れて

「一見、役に立ちそうにない人が 役に立つものをいっぱい持っている」 (しもやんの伝説の小冊子より) 昨日は子供たちと一緒に家族会議のようなものをしました。来年の法事のこととか、その他皆が意見を言って結論が出ないものもありましたが、一歩前進とい…

自分が穏やかでいることがお役立ちになる

「自分の機嫌は、自分で取る」(しもやんの伝説の小冊子より) 心の中が顔に出てしまいます。イライラ、不安、怒りはなるべく持たないようにしたいものです。何があっても何を言われてもニコニコして受けとめる(受け入れる)と心が穏やかになります。 お友…