幸せを呼ぶおひさまショップ

100円で笑顔と希望が1つ増えればいい

雲南元気学校便りの中に「ココロが元気になる100円ショップ」を入れようと思いました。「幸せを呼ぶおひさまセット」と「お役立ちカード 幸せバージョン 未来バージョン」の二つでそれぞれ税込100円で、100円でココロを元気にしようという狙いです…

元気お役立ちおひさま館

元気便りの小冊子№3の中のやりたいこと欄に「おひさま館の建設」を№4の冊子には「お役立ちおひさま館の建設」としています。今回、それに元気を入れて「元気お役立ちおひさま館」としてみました。随分長い名前ですね。(笑) 達成時期を2030年にしていま…

自分の思い、考えを伝えるには・・・

あなたの才能は、今日の行動によって開花される。 (しもやんの伝説の小冊子より) 「お役立ちカード 夢 未来バージョン」最後の言葉です。 昨日はゴルフ練習場お休みで、ほとんど家にいました。平凡な一日の中、時おり書き物をしていました。いろいろと考え…

今後の私の活動を支えてくれる存在

昨日は、幸せを呼ぶおひさまショップの中のお役立ち屋の欄の修正を自分でしました。詳しい方に電話でやり方を教えてもらい、メンバー申込があった際の返信の言葉の内容を変えたのです。前職の時にはホームページの活用に毎月の一定額の費用がかかっていまし…

需要が出てくる日のために準備をする

ワンコを室内で2匹飼っているので、毎日、床の掃除をしています。掃除機をかけて、その後電動モップをするのですが、最近それが壊れて昨日新たに購入しました。妻が電気店数軒歩き、結局ホームセンターで買いました。私が近隣の大型スーパーで見たのと同じ…

お互いに関連して助け合っていく

昨日は次の元気便りの冊子の編集作業をしていました。いろいろ考えて、2年前に作った№1から選びいいと思われる記事をいくつか抜粋しました。3年前の記事もあります。改めて読んだら新鮮な気持ちになるものもありました。当時は今よりも時間をかけて書いた…

幸せを呼ぶおひさまショップをPRできて

「あきらめないなら 焦ることはないさ ゆっくり進め」(しもやんの伝説の小冊子より) ここのところ3時半とか4時に目が覚めて、トイレに行き、また寝るというパターンになっています。新聞配達をしている時は3時前に起きたものです。 一昨日、高校の時に…

笑顔でありがとう

「夢が与えられる時には 必ず実現する力も与えられる」 (しもやんの伝説の小冊子より) ゴルフ練習場の同僚のAちゃん、昨日で退職されお花をプレゼントしました。1ヶ月ちょっとという短い間でしたが、いろいろ教えてもらったのです。次は私の町に新たにオ…

自分の思い構想が現実になるのを楽しみたい!

「発見とは、誰もが目にしているものを見て、誰もが考えなかったことを考えることである」(しもやんの伝説の小冊子より) 私は自称アイデアマンで前職時代もいろいろな思いつきをしたものです。当たることもあったり、無かったり、いろいろでしたが。面白い…

お役立ちの精神で

以前「お役立ち屋」で様々なことを考えていました。例えば「お役立ち屋」で商標を取るとか、「お役立ち屋」を募って「お役立ち屋」のネットワークを作るなど、しかし、よくよく探ってみると私の利から始まっていたと思われ、本末転倒ですね。ここは、お役立…

これからに期待したい!

昨日、久々に私の町の温泉に行きました。温泉かけ流しで300円は安いです。同級生が受け付けをしていて、少し話をしました。週一で出ているそうです。脱衣場で私の家の近所のラーメン屋の大将と会い、朝7時から仕込みをしておられるとか、毎日忙しいよう…

おひさまセットのポスター

おひさまセットのポスターを作ってみました。私のスキルでは無理で、お友達にお願いしました。B5サイズで、サイトの中にも入れているので、どなたでも自由に印刷ができます。例えばお店の一角に、また何かの講演会やセミナーなどで販売する時に活用しても…

宝の持ち腐れ

先日、100均のダイソーに行ったら、ハガキを入れる透明のファイルの幅広があって、これはいいなあと買いました。従来のはハガキを3枚位いれると、ぎちぎちとなり、取り出しにくいのです。需要があるから、こういうのを作ったのかと思うと、とても嬉しかった…

大島健作の元気便り 2022年夏号

7月に入ったら、お役立ち屋のサイトをアップするとしていましたが、昨年9月に作ったおひさまショップのサイトを修正しました。カットしたものも多くて、すっきりしました。これから再スタートになる感じです。お役立ち屋はもう少し先ですね。 さて、元気便り…

7月に入ったら

昨日はおひさまショップのサイトの修正をしました。費やした時間は1時間未満。修正よりも削除が多かったように思います。いわゆる断捨離ですね。 まだまだ修正や追記は必要で、一気にやらずに少しずつやろうと思っています。また元気便りのハガキ版7月も、…

小さいポスター

「自分で動いて 自分の運をコロコロ転がそう」(しもやんの伝説の小冊子より) 忙しい週末の3日間の仕事も終わりました。いくつか反省点もあり、次に活かしたいですね。 昨日は新聞配達が終わった後、玄米ご飯を炊き、その後、100円のおひさまセットのチ…

変わることは進化

昨年9月に作った「幸せを呼ぶおひさまショップ」のサイトをリニューアルしようと思っているのですが、どう変えていけばいいのか悩んでいました。普通、リニューアルというと内容を更に充実するのですが、今回はカットカットして、よりシンプルで分かりやす…

楽しんでやってみることに価値がある!

「僕より出来る奴はたくさんいるけど 僕を出来る奴は僕しかいない」 (しもやんの伝説の小冊子より) 7月1日に松江市内に新しいラーメン屋とピザ屋がオープンします。カレンダーを見たら友引になっていますね。 それらに刺激を受けて、私も7月1日にオー…

年月を経て、スタートラインに戻る

今朝は将来のなりたい姿、夢みたいなものを描きながら新聞を配りました。こういう状態をキープすることが大事だと思います。やがて、夢が現実に近づくのですね。(笑)3年前に作ったハンコが手元にありますが、その時は必要だと思っていたのです。以来その…

押してもダメなら引いてみな

昨日は二十歳ちょっとの男の子と仕事をしました。海外に留学する夢があるらしく(他の人から聞きました)、でもそんな話はしなくて、まだ新人なので仕事を教えました。夢があるのはいいことです。なくてもいいと思います。今なくても、先でできるかもしれな…

待つことも必要だと思う!

今週の火曜日に床暖房のメンテナンスをしてから、再び「お役立ち屋」が元気便りに登場しています。幸せを呼ぶおひさまショップのホームページの中にも、お役立ち屋のカテゴリーを作りました。ニュースレターを加えて、3つが微妙にリンクして助け合って動き…

何事も、相手の立場で考えた方がいい!

本日、米子でアニキ塾のプレゼンがあり、私の案内ハガキとプレゼントを参加者の皆様に配布して頂くことになりました。私が間違って参加ボタンを押したことがきっかけで主催者の方に配布のお願いをしたら、無理と思っていたのですが、承認を頂きとても喜びま…

昨日は私もテレワーク!

昨日は私もテレワーク、パソコンの前に座り、フェイスブックのお友達に「幸せを呼ぶおひさまショップ」開設のご案内をしました。テレワークは「tere=離れた所」と「work=働く」をあわせた造語で日本語では在宅勤務のこと、おひさまショップは店舗も無いし…

何かをすることにより、自分の気持ちを高める効果もある!

ハガキ3枚を透明封筒に入れて町内のお店や会社にポスティングしようと思いました。ポスティングはポストに入れるだけですから気は楽です。親しい人には手渡しします。ハガキはニュースレター勉強会の案内とおひさまショップ、おひさまセットの案内で、2枚…

ネットは新しい出会いを作ってくれる

「千里の道も一歩から」という言葉がありますが、昨日「幸せを呼ぶおひさまショップ」の会員登録を頂き、2人目となりました。1000人を目指していて、先は長いのか短いのか分かりませんが、ぼちぼち行こうと思っています。 サイト立ち上げにお手伝いを頂…

一生青春

本日は敬老の日でシルバーウィークの連休と言うそうですね。シルバーとは65歳以上でしょうか、私も一応シルバーです。一応というのは、シルバーらしくないシルバーという意味で、同年代のお友達がいつも言っておられる「一生青春」の言葉が私も好きですね…

ネットショップ始めたんです!

ホームページができたからと言って、すぐに物が売れるはずありません。まずは、身近なところから「ネットショップ始めたんです。これ無料サンプルです」と配ってみようかなと思っています。「無料サンプル」なら、誰もがもらいやすいですね。「大島さん、今…

おひさまセットを手軽なプレゼントとして・・・!

阿蘇のあべまりあチャンと知り合ったのは平成27年の11月で、きかっけは愛媛県のTちゃんの紹介でした。Tちゃんは宮崎中央新聞(現在は日本講演新聞)の広告から、大分のたまちゃんの小冊子を注文されたご縁です。 翌年の1月に島根に来られ出雲市の保育…

夢は大きく 楽しんで 歩みたい

昨日、ホームページの最後の指導を受けて「幸せを呼ぶおひさまショップ」のサイトをアップしました。私の誕生日の前日を予定していたので2カ月遅れました。67歳の起業が68歳の起業となりました。 起業と呼ぶほどのものではありません。ささやかな一歩と…

一石三鳥

昨日、おひさまショップのサイト内の記事投稿をしていたら、私の町の交流センターでニュースレターの勉強会をやってみようと思いつき、早速に案内ハガキを作りました。建材店時代には、本業の仕事関係や本業以外の講演会やセミナーなどを交流センターで開催…