待つことも必要だと思う!

今週の火曜日に床暖房のメンテナンスをしてから、再び「お役立ち屋」が元気便りに登場しています。幸せを呼ぶおひさまショップのホームページの中にも、お役立ち屋のカテゴリーを作りました。ニュースレターを加えて、3つが微妙にリンクして助け合って動き出していくといいなと思っています。

さて、我が家の暖房はファンヒーター、エアコン、ペレットストーブですが、ペレットを最近から少しずつ使っています。炊き方にコツがあり、ペレットを落とすタイミングがポイントとなります。まだ燃えきっていない時にペレットを落とすと不完全燃焼になるのですね。

何かをやる時にも、心の準備(思いや情熱)ができていない時に、何かを取り入れても消化不良となってしまいます。ペレットと一緒で、待つことも必要だと思う今日この頃です。

お役立ちの心に沿って!

昨日、「お役立ち屋のご案内」のタイトルのハガキを作り公開したのですが、何か違和感を持ちました。その何かが少しずつ分かってきて、自分自身がどんなふうに生きるかどんなふうに日々を過ごすのか、それが自分自身に役立って、まわりにも役立つ、まずはこれが大事ではないかと思いました。

おひさまのように「あかるく あたたかく 輝いて」ですね。

昨日は妻が私に八つ当たりしたみたいで(後でそう言っていました)、私はひたすらニコニコ受けることができました。夕方買物に行ったスーパーの駐車場、手前が空いていましたが、一番奥に留めました。これらも、お役立ちの心の一コマでしょうか(笑)。

話はガラリと変わりますが、大谷翔平選手のインタビューの中で「落ち込むときも含めて、いい一年だった」という言葉がとても心に残りました。誰しも、いい時、よくない時あるので、流れが変わるのを待つといいかもしれませんね。

この元気便りもお役立ちの心に沿って書いていきたいと思っている今日この頃です。

「お役立ち屋」始めました!

昨日、大工さんと一緒に床暖房ボイラーのメンテナンスに行きました。平成17年に設置されているので16年になります。灯油タンクを空っぽにされたので、油のエアー抜きをしたら運転しました。これだけのことですが、構造が分かっている人でないと対応できませんね。私も年数が経っても、この位のことは出来ます。

今回のことがあってから「お役立ち屋」を始めようと思い、早速にハガキを作りました。

f:id:kensaku-ohshima:20211117053858p:plain

常に「お役立ち」を意識して日々を過ごしたいと思っている今日この頃です。

 

給料ありがとうございます!

昨日はピザ屋から給与が振り込まれてきました。私は給与をもらった後で店長に会った時に「店長給料ありがとうございました」と言うようにしています。

その他月末に新聞配達の給料が、二か月に一回15日に年金が入ります。父が昭和60年に建材店を法人にしてくれたおかげで厚生年金が入ります。月末には新聞販売店の事務員さんに、15日には仏壇の前で父に「ありがとうございます」をこれからは言おうと思います。

前職の時には私が社員に支払う方でした。今は振込が当たり前ですが、手渡しの時期があって、封筒の中に社員へのメッセージを入れていたこともありました。給与をもらう方と、支払う方では天地の違いがありますね。

お金が入れば何故か元気になり、本当に現金なものですね。(笑)

さて、お役立ち屋のハガキですが、お役立ち屋募集のハガキを今日は作ってみようと思った今日この頃です。

 

新しい物・コトを導入するには

本日は新聞休刊日、だいたい第ニ月曜日になることが多いですが、1月は2日です。昔は年に10回でしたが、今は月に一回です。何故か、本日もいつもと同じ時間に目が覚めました。新聞配達は毎日同じ家にポストに入れるだけの単純な仕事で、何かの営業をすることなどは全くありません。

前職の建材店の時には、配達をしながら営業をしたものです。通常、何もしなかったらお客さんは減っていきます。同業者(ライバル)がいますから当然です。前職の時には大工さんが主でしたから高齢により廃業される方もあれば、仕事が無くてどこかの下請けに回られる方もありました。

新規開拓をするために、自分の会社の取扱品目に新商品を入れる動きも必要になったのですね。元々、私には新しい物好きの性格というか傾向があったので、温水床暖房から始まり様々なものを導入しました。

新しい物・コトを導入するには、ものすごいエネルギーとお金が要るわけで、振り返ってみたら、よくやったなあと自分ながら感心します。そのエネルギーが自分の中にまだ残っているとしたら、残された人生にも使ってみたいと思った今日この頃です。                                                                                                                                                            

お役立ち屋の案内ハガキを作ろう!

昨日、前職の時のお得意さん(大工さん)から電話があり、以前に設置した温水床暖房のボイラーの排水バルブから水漏れしているとのこと、明後日一緒に行くことになりました。もう20年前に設置したので、いまだに使用されていることに驚きました。

平成8年から本格的に温水床暖房に力を入れ、実績は100軒を超しています。一部、ボイラーの配管で水道屋さんに手伝ってもらいましたが、ほとんどが自社施工です。パイプは継手の無い架橋ポリエチレンで半永久的なので、長持ちするのですね。

専門的なことはここまでで、昨日、お役立ち屋のことを久々に書いたので、何か自分でやれることをやってみたいという気になりました。

数年前ですが、お役立ち屋のハガキを見られた方が電話をされ、行ってみたらお年寄りのご婦人から高いところから荷物を降ろすこと、たった10秒で終わったのですが、喜んで頂きました。80歳を過ぎても社交ダンスをされていて、写真を見せて下さりました。

私に出来ることは限られていますが、お金儲けを期待しないで、遊び心でやってみようと思いました。早速、お役立ち屋の案内ハガキを作ろうと思った今日この頃です。

何事もお役立ちの精神でするのがいい!

起業が増えているそうです。今朝の日本経済新聞によると、今年度の4月から9月までに起業された法人が6.6万件あるとか、コロナ禍により新たな事業もあるようです。それを自治体も支援し補助金も出しています。

私も3月末でコンビニ勤務を辞めて4月から「お役立ち屋」をやろうと思いつつ、半年が過ぎたのですが、いまだに何もしていない状況です。まあ、その思いを忘れずに、いつか形ができることを願っています。

とりあえず、日頃の生活や仕事の中で、お役立ちの意識を持てばいいのです。ピザ屋では新人さんが入られた時には、私の知っていることを教えてあげる、これもお役立ち、毎日書いているこの元気便りも何かのお役立ちになるかもしれません。

元気ニュースレター研究会も、ニュースレターの存在・意義・効果を知らない方が、私の普及活動により、もしかして喜んで下さるかもしれません。

何事もお役立ちの精神でするのがいいと思う今日この頃です。